table for two

©table for two

table for two

自社事業とパートナー支援の両輪で目指す!持続可能な地球社会の実現

日本郵船株式会社 株式会社 | 2021.10

「活動を継続する」ために、今できること

──2021年7月、貴社より寄付をいただきました。どんなきっかけでしたか。

当社では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴うさまざまな社会的困難の解決のために役立ちたいと考え、これまで継続的に活動を一緒に行ってきました団体様に支援をすることとしました。 当社は、TABLE FOR TWOと2009年より国際貢献にて連携を進めてまいりました。現在も、社員食堂とCUP FOR TWOでTFTプログラムに参加をしています。“1食食べて1食寄付をする”というメッセージが非常にクリアで、寄付の仕組みがわかりやすいですよね。 2021年5月に参加したTFT活動報告会で、新型コロナウィルス感染拡大により支援先の子どもたち、そしてTABLE FOR TWOの活動自体にも影響が出ていることを伺い、「従来の活動が維持できるように」との想いで支援致しました。

社会貢献をもっと身近に感じてほしい!試行錯誤の真っ最中!!

──TFTプログラム運営について、工夫されていることがあれば教えてください

当社は、2009年に初めてTFT寄付付き弁当を導入。2013年からは、社食で週1回TFTメニューを提供しています。 社員向けのイントラネットで情報を配信したり、TFTのPOPを工夫したりしながら周知を図っています。 積極的にTFTメニューを食べる社員もいる一方で、情報が素通りしているのではないかと思う場面も。社会課題に対する社員の関心度をもっともっと高めていきたいと思っており、そのための仕掛けを日々考えています。

持続可能な地球社会の実現を目指して。ドライブする日本郵船の新しい枠組み

──今後の貴社社会貢献の方向性などを教えてください。

当社グループではESGを経営の中心に据え、様々な社会課題解決へのチャレンジを企業価値向上につなげるため、2021年4月に新しい枠組み「NYKグループ サステナビリティ イニシアティブ」を設立しました。グループ社員一人一人がより高い視座、広い視野を持って環境・社会課題を見つめ、そこから見えてくる課題を解決するための挑戦をサポートする枠組みです。 この動きに、社員も非常に関心を寄せています。関心のある課題と解決アイデアを募集したところ、社員から多くの応募がありました。設立をきっかけに、社会課題が一気に身近に感じる機会となったようで、当社の社会課題解決に対して大きなムーブメントを感じています。 TABLE FOR TWOとの連携も深め、今後支援先の様子などを伝えたり、直にコミュニケーションがとれるような機会を作ったりしていきながら、「良き企業市民」として主体的に社会の課題に取り組んでいきたいと考えています。

取材させていただいた皆さま

  • ESG経営推進グループ サステナビリティ イニシアティブチーム 志村美穂様、石井真理子様