Table For Two

世界食料デーキャンペーン2025

10月はTFT強化月間 世界食料デーキャンペーン
10/16は国連が制定した世界食料デー、世界中の人が食べ物や食料問題について考える日です。
この記念日に、よりたくさんの方に世界の食の問題を知っていただき、TFTプログラムへご参加いただきたい、そして、よりたくさんの給食をアフリカ、アジアの子どもたちに届けたい、という思いから、TFTでは、10月を活動の強化月間としています。

キャンペーンご参加の様子

参加企業様の取り組みを順次掲載してまいります

有志学生団体「TFT×nodai」

学生と地域が力を合わせ、食を通じてアジア・アフリカの子どもたちに給食を届けるチャリティフェスを企画しました。楽しさの中に社会貢献を織り交ぜた、誰もが参加できる“やさしさが循環する”ハロウィンイベントです。

TFTスタッフより

楽しみながら社会貢献に参加できるあたたかいお取り組みですね!ハロウィンとも絡め、お子さまが喜ぶ素敵なアイデアでわくわく感が伝わってきます。

株式会社 大丸松坂屋百貨店

大丸・松坂屋では、秋のTABLE FOR TWOフェアを開催中です。開発途上国の子どもたちへ給食を届けるため、対象レストラン・喫茶にて募金箱の設置をしております。また一部店舗では、秋の味覚を取り入れたチャリティーメニューを販売し、おいしく楽しく寄付活動に参加することができます。

TFTスタッフより

秋の味覚を取り入れたチャリティーメニュー、ぜひ食べてみたいです!おいしく・楽しみながら参加できる食欲の秋にぴったりなお取り組みですね!

南山大学 SWEETS MAGIC Lab.

陸上養殖のうるみえび(Niterra AQUA)と知多クールサーモン(東邦ガス)を使った、お茶漬け・ビビンバ・手巻き寿司を、TFTメニューとして11月29日までの期間限定で販売しています。学外の方もご利用いただけます。メニューは、総合政策学部・太田和彦ゼミの3年生が中心となって考案しました。

TFTスタッフより

LNG冷熱を活用したサーモン養殖のメニューにTFT寄付を付けてくださり、ありがとうございます!美味しく食べて複数の社会課題を解決できる、嬉しいメニューですね!

実践女子大学

おにぎりアクション初の試みとして、オリジナルおにぎりレシピの開発に取り組みました。 「つながる」をテーマに国内チームとグローバルチームに分かれ、計4種のレシピを開発。おにぎりアクション期間中に「雨晴食堂」にて数量限定で一般販売し、多くの方に召し上がっていただきました。

TFTスタッフより

協賛企業やおにぎりフレンズの皆さんのアイデアを見事に形にしてくださいました。おにぎりアクションに関わる皆さんの気持ちが伝わる、とても美味しいおにぎりでした。