


「支援先の子どもたち:フィリピン、ケニア、タンザニア」
2023年8月31日(木)締切り
事前エントリー:
7月5日(水)~8月20日(日)

考えよう。飢餓をゼロに
おにぎりの写真をSNSに投稿するだけで開発途上国の子どもたちに学校給食を届けることができる「おにぎりアクション」は、SDGsのゴール2で掲げられた「飢餓をゼロに」を目指しています。誰もが満足に食べられて飢餓のない世界を実現するために、あなたがチャレンジしたいことは何ですか?

動画を撮って、
給食を届けよう
今年のおにぎりアクションでは、皆さんのチャレンジを動画で募集し、イベントやSNSを通じて応募作品をたくさんの人に向けて発信することで実現を応援します!さらに、ご参加いただくことで、アフリカ、アジアの子どもたちに学校給食5食分をプレゼントできます。一緒に飢餓のない世界をつくりませんか。
おにぎりアクション
動画プロジェクトとは?
- 参考作品「野菜づくりで健康な世界に」
- 参考作品「ごはんをとどけに行きたいな」
「飢餓(きが)のない世界を作りたい!そのためにチャレンジしたいこと」をテーマに10~30秒の動画をご応募ください。 スピーチ、イラスト、ダンスなど、表現方法は自由です。どんなチャレンジ、アイデアでも大歓迎です! 応募作品はおにぎりアクションのイベントやSNSで公開します。 応募動画1作品につき、学校給食5食分の寄付となります。動画の応募がおにぎりアクションへの参加となりますので、 参加の証として、動画の最後に「おにぎりアクション!」の一言を入れてください。 ご応募いただいた方には、おにぎりアクション終了後、参加証書を郵送します。
※飢餓とは、長期間にわたり十分に食べられず、栄養不足になり、日常生活が難しくなっている状態をさします。世界では10人に1人が、「飢餓」の状態にあります。