おにぎりにまつわる写真投稿で、アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける
「おにぎりアクション2022」協賛企業・団体 第一弾発表!

引き続き募集中!

(5月31日現在 随時更新予定)

おにぎりの写真投稿がアフリカ・アジアの子どもたちの給食になる取り組み「おにぎりアクション」。 国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、今年も開催します。 「おにぎりアクション2022」は、2022年10月~11月の約1か月間で開催を予定しています。

おにぎりアクションとは

日本の代表的な食である「おにぎり」をシンボルに、おにぎりの写真をSNS(Instagram, Twitter, Facebook)、または特設サイトに投稿すると、NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。

2015年にスタートしてからこれまで、累計約680万食の学校給食をアフリカ・アジアの子どもたちに届けてきました。 また、身近な食べ物をシンボルとした写真投稿で世界の課題解決に参加できる仕組みを通して、幅広い層に対し、世界の貧困・飢餓問題について学ぶ機会を提供したことなどを評価され、 第3回ジャパンSDGsアワード 外務大臣賞を受賞しました。

おにぎりアクション協賛パートナーの役割

1枚の写真投稿につき、5食分の学校給食(100円)を協賛パートナーが提供します。TFTと連携し、世界の食の不均衡の問題について考え、行動するきっかけつくりを進めます。

”繋がり”で社会課題を解決!
おにぎりアクション

社会課題解決に向けたパートナーシップ

「おにぎりアクションは、NPO・企業・自治体・学校など様々な組織が連携しています。 それぞれがもつ強みを生かしながら、「世界の食の不均衡」という大きな問題に取り組むことで、社会貢献活動に留まらず、社会性と経済性の両立をはかり、規模の拡大と持続可能な活動を目指しています。

参加型のソーシャルアクション

”一緒にプロジェクトを実行した”仲間のような”親近感がわいた!” 参加するすべての人と、同じ目標をもって取り組むおにぎりアクション。 おにぎりの写真投稿により届けられる学校給食は、子どもたちの栄養改善だけでなく、経済的な理由等で学校に通えなかった子どもたちが給食を求めて登校するため、教育を受ける機会の創出にも繋がります。

SDGs貢献に向けた取組み

飢餓の解消を国連機関やNPOのみの課題とせず、日本のソウルフード”おにぎり”という身近なテーマで誰もが参加できる気軽なアクションを通じて、5つのゴール達成に貢献します。

おにぎりアクションは第3回SDGsアワード外務大臣賞を受賞しています
※ジャパン SDGs アワード(主催:SDGs 推進本部-本部長:内閣総理大臣)
2015 年に国連で採択された SDGs の達成に向けて、全国務大臣を構成員とする持続可能な開発目標(SDGs)推進本部が、優れた取り組みを行う企業・団体等を表彰する制度です

協賛企業インタビューinterview

日産セレナ

“家族のためのミニバン”日産セレナが目指す 子どもたちの未来

「日産セレナ」が持つ「子どもの可能性を広げる“家族のためのミニバン”であり続けたい」という思いと、おにぎりアクションの理念が合致したことをきっかけに、 2018年からトップスポンサーとして協賛くださっています。 また「日産セレナ」独自の活動として、1投稿で通常の2倍の10食分の給食を届ける取り組みや、全国の日産のお店にご来店されたお客さまに参加の呼びかけをしています。

インタビュー記事を読む

おにぎりアクション2021協賛企業

  • 日産セレナ
  • オイシックス・ラ・大地株式会社
  • 日本水産株式会社
  • フジッコ株式会社
  • 旭化成ホームプロダクツ株式会社
  • 株式会社はくばく
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
  • 井村屋グループ
  • ニコニコのり株式会社
  • 象印マホービン株式会社
  • 東京エレクトロン株式会社
  • 丸紅株式会社
  • 株式会社アサヒパック
  • 日本ガイシ株式会社
  • 株式会社ますやみそ
  • 株式会社サンゲツ
  • 株式会社ニッコクトラスト
  • 豊田通商株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 双日株式会社
  • 内海産業株式会社
  • シチズン時計株式会社
  • 大日本住友製薬株式会社
  • 田辺三菱製薬株式会社
  • GMOインターネット株式会社
  • 株式会社丸東
  • 福井県
  • 福井県あわら市
  • 東京すし和食調理専門学校
  • アイランド株式会社
  • 株式会社エブリー

メディア掲載実績 / 受賞歴

2021年メディア掲載数:175件

TV NHK「あさイチ」「「未来へ17ACTIONS」、日本テレビ「news zero」、テレビ朝日「しあわせのたね。」他
新聞 朝日新聞デジタル「SDGs ACTION」、食品産業新聞 他
雑誌 「25ans」、「Camcan」、「LEE」、「Hanako」 他
WEB SDGs ACTION 写真投稿で給食届ける「おにぎりアクション」
2017年 日本マーケティング大賞 奨励賞受賞
アジア・マーケティング3.0・アワード受賞
2019年 ジャパンSDGsアワード 副本部長(外務大臣)賞を受賞

おにぎりアクション2022
開催スケジュール(予定)

企画については、状況に応じて変更の可能性がございますのでご了承ください。 尚、協賛プランによって様々な連携企画がございます。詳細については、お問合せください。

  • おにぎりアクション2022開催期間(2022年10月~11月の約1か月)
  • オンライン記者発表会の実施
  • オンラインイベントの開催
  • 企業間でのコラボレーション企画実施(コーポレートパートナー以上の皆さま)
  • 自治体間のコラボレーション企画実施

SDGs貢献に向けた取り組み、社会課題解決の取り組みにご関心のある企業・団体様のご参加をお待ちしております。

お問合せ:お問い合わせ・お申し込みはこちら
※お問い合わせ種別で「おにぎりアクションへのご寄付・ご協賛」をご選択ください。